収穫を楽しみにしていたら風で茎がポキっといとも簡単に折れてしまいました。いつもならあきらめるのですがズッキーニを寝かせ植えできることを知りはじめて挑戦してみることに。今回は寝かせ植えのメリットやデメリット、育て方について調べてみました。
寝かせ植えのやり方は?
寝かせ植えとは支柱を使わずかぼちゃのみたいに寝かせて這わす植え方です。ウリ科かぼちゃ属のズッキーニはかぼちゃ要素を持つ野菜なので茎が折れたときはツルが伸びるを利用すると秋口まで収穫が楽しめますよ。
寝かせ上のメリットは
- ストレスなく元気に伸び伸び成長すること
対してデメリットは
- ムレやすい
- 雨で痛みやすい
土から根や茎が近いため支柱栽培に比べて場所もとりますね。
寝かせ植えのタイミングは?
植え付けてから約3ヶ月経過し株1本で8-10本ほど収穫したころがベストです。伸びたツルを支柱からそうっと折らないように引き抜き倒したら完成です。ズッキーニの育て方も改めて確認したいですね。
ズッキーニの取り方は?
ズッキーニは肥大が早く開花してから5~7日くらいで収穫できます。目安は20cmくらいの長さになった頃。枝や茎から分かれてその先に実をつけている部分をハサミで切り取りましょう!
早めに収穫するにはこしたことがないですがもし大きくなりすぎても大丈夫!来年用として種だけを収穫しておけるので無駄がないですね。

404 NOT FOUND | Happy Family Life 家族生活お役立ち情報まとめブログ
家族生活お役立ち情報まとめブログ

404 NOT FOUND | Happy Family Life 家族生活お役立ち情報まとめブログ
家族生活お役立ち情報まとめブログ
ズッキーニは何本取れる?
ズッキーニの株間は?
葉っぱが3、4枚のころに80cm~1m間隔で植えましょう。ポットがすっぽり入る穴を開けて崩れないように植えるのがポイントです。風のないお天気のいい日が狙い目です。植え付けたあとはお水をたっぷりあげてくださいね。
また手間はかかりますが肥料袋を使ってあんどんを作ってあげると生育が早くて、アブラ虫も寄り付きにくいのでおすすめです。
まとめ
- ズッキーニの寝かせ植えとは支柱を使わず土に這わず栽培法
- 寝かせ植えのタイミングは3ヶ月経過ほど経過し株1本で8-10本ほど収穫したころ
- ズッキーニは20cmくらいの長さが収穫時!果梗をハサミで切り取ろう
- 大きくなりすぎても来年用の種を取るようとして活用できる
強風などでポキンと折れてしまっても植え方を変えればすくすく育つので諦めずに挑戦したいですね
コメント