結婚式 同僚へのご祝儀はいくら?いつ渡したら良い?喜ばれる3つのプレゼントとは!

冠婚葬祭関連
スポンサーリンク

結婚式、それも同僚の結婚。毎日のように仕事上顔を合わす同僚。
仕事だけの関係ではなく、友人の様に仲良くなる方もいるでしょう。

 

人生の多くの時間を仕事に費やす私たちにとって、同僚は一緒に仕事をしていく仲間です。
そんな同僚とはずっと良い関係で繋がっていたいですよね。

 

そんな同僚達の結婚式に招待される。

 

結婚式のお祝い常識を知らないと、後で関係がこじれてしまう事もあるようです。
そうならない為にも一般的なご祝儀の相場や、”もらうと嬉しい!”結婚祝いのプレゼント、
そして渡すタイミングなど気になる情報をお届けします!

Sponsored Link



スポンサーリンク

結婚式 同僚のご祝儀の相場はいくら?

結婚式に呼ばれる事はすごく嬉しいですよね。
だけど「ご祝儀っていくら包むもの?」って悩む人も多いと思います。

 

 

まず前提として、ご祝儀の金額は結婚される夫婦を祝福する気持ちなので
「この金額でなければダメ!」という決まりはありません。

 

 

常識的には、2で割れない数字が良いとは言われますよね。
2万円とか4万円などですね。

 

 

絶対的なご祝儀の金額が決まっていないからこそ、余計に悩みます・・。

 

 

もしかしたら、会社によっては金額を統一しているところもあるかもしれないので、

先輩などに確認してみると良いでしょう。
でも、実際そういうところは少ないと思うので、自分で考えなくてはいけません。

 

 

そういう時に参考にしたいのがご祝儀の相場です。

 

 

ご祝儀の平均的な相場は3万円と言われております。
この平均的なご祝儀の相場は同僚にも当てはまるようです。

 

 

しかし、自分が上司の立場ならば、3万円~5万円と相場も変わってきます。
一般の方が考えてる常識的な金額が、3万円という事になります。
もし、自分の先輩が結婚となった場合は、1万円とか1万5千円というケースもあります。

 

 

では、なぜご祝儀の相場は3万円なのか?と言うと、
結婚式にはお料理代、酒代、引き出物代と招待する側もお金がかかっています。

 

 

1人にかか金額が、だいたい2万~3万円くらいになるんです。
もちろん、これは式場によって違うんですけど平均的な値段です。
私の結婚式の時も1人あたり、2万円ぐらいはかかったのを覚えています。

 

 

私自身も結婚式を挙げた経験がありますので、お金の事は経験していますが、
結婚式ってものすごくお金がかかります。

 

 

ご祝儀だけで支払いができる方もいるとは思いますが、私を含め同僚や友人の話を聞くと、
ご祝儀だけでは足りないというのがほとんどです。

 

 

個人的な私の意見で恐縮ではありますが、やはり結婚式のご祝儀として、
3万円が良いかなと思います。同僚であれ、友人であれですね。
たとえ、先輩であっても。。。

 

 

 

というのも、もし自分が結婚するときに、その先輩も結婚式に呼ぶかもしれません。
その際にご祝儀をもらうかもしれません。

そう考えると、先輩でも3万円をご祝儀でお渡しした方が良いかな。
と個人的には思いますね。

 

 

もし、自分が上司の立場なら、もう少し多めでも良いかなとは思います。

 

 

ご祝儀って渡した側と貰った本人達にしか金額が分かりませんよね。
平均とされる3万円より少なかったら、人によって不満に思う人もいるみたいなんです。
その後の関係がギクシャクしてしまったり・・同じ職場で働く仲間として悲しいじゃないですか!
その為にも平均相場の3万円を包む事が、無難なのかもしれません。

 

 

その他に注意したいのが、結婚式などおめでたいお祝いはお金は新札を準備するという事です。
先ほども少し書きましたが、偶数は割り切れるので、別れるという意味合いで縁起が悪いとされています。

 

 

だから、奇数の3万円が無難なのが納得ですね。
最近では2もペアを意味するので良いというのもあるようです。

 

 

ただ、一般的に偶数は割り切れるので良くないと言われていますから、
相手によっては偶数を嫌がる人もいるでしょう。
その場合はお札の枚数を奇数にすると良いとされています。

 

 

例えば2万円なら1万円札+5千円札が2枚といった感じです。

 

 

そして、ご祝儀を包む祝儀袋も金額に合ったデザインのものにする様にしましょう。
3万円で豪華に見える袋だと不釣り合いだとも思われます。

 

 

もし、予定が合わず結婚式に出席出来ない場合は、
出席した場合に出す金額の3分の1~半分くらいの金額を包むのが良いとされています。

 

 

だいたい結婚式は1人あたり2万円ぐらいはかかるので、
お祝いとして1万円ぐらいが良いのでは?と個人的には思います。

 

Sponsored Link



結婚式のご祝儀はいつ渡したら良い?

結婚式のご祝儀はいつ渡したら良いのか?
渡すタイミングについてです。

 

 

マナーの本を読んでみると、正式なマナーとしては、
挙式当日の1ヶ月~2ヶ月前までに直接自宅まで伺って手渡しするのが良いとされています。
遅くても1週間前には渡しましょう。
と書かれていたりします。

 

 

大安や吉日(縁起が良いとされる日)の午前中に届けるのがベストですが、
これも相手側の都合もあります。
個人的には、あまり日を気にする人もいないのでは?と思います。

 

 

会社に持って行って手渡しする事は、荷物を増やす事になるので避けた方が良いです。
お金を包む場合には、無くしたりしたら大変ですしね。
挙式当日は、最もバタバタしていて余裕がありませんのでやめた方が良いです。

 

 

ただ、私個人の経験として、
結婚式って誰か友人だったり、同僚に受付をお願いします。
その受付にてご祝儀を渡す。
というのが大半だと思います。

 

 

私も友人や同僚の結婚式に何度も行きましたが、
直接渡したことはなく、全て結婚式当日の受付で渡しました。

 

 

私の結婚式でも同じです。

 

 

もし、どうしても都合が合わない場合は手紙を添えて郵送するという事も可能です。
現金を郵送で送る際は、のし袋に入れて現金書留封筒を利用して郵送しましょう。
その時にメッセージや手紙を添えた方が好印象ですよ。
(現金書留封筒は郵便局で購入しなければいけません。)

 

 

ネットでプレゼントを購入する際も、結婚祝い用で指定すればきちんとのしやメッセージを付けて
包装してくれるところが多いので、利用しても良いですね。

 

 

結婚式のご祝儀 プレゼントを渡すなら何が喜ばれる?

人にプレゼントを贈るというのは、正直悩みます。
気に入ってくれるかな?使ってくれるかな?って優柔不断な私には難しい問題です。
だけど、相手の事を考えながら選ぶ時間は楽しいものです。

 

 

もし、相手にとってイマイチなものだったとしても、貰って迷惑と思う人はいません。
むしろ、「お祝いしてくれてありがとう!」という気持ちでいっぱいだと思います。

 

 

でも、喜ばれるプレゼントを贈るのが一番です。

 

 

ということで、もらう側の本音、そして個人的な意見も含め人気ベスト3を調べました!
参考になれば嬉しいです!

 

 

では、紹介しますね。

 

 

第3位 高級ブランドの食器類

割れるという意味では、縁起が悪いとされていた食器類も今では人気のプレゼントです。
気にする人もあまりいないと思います。
実際に私も結婚祝いで頂きましたが、すごく嬉しかったですし、今でも使っています。
普段使いではあまり使いませんが、来客があったときに使ったりしています。

 

 

私は食器、それも来客があったときに、
お菓子を出したりしますが、その際のお皿だったり、
マグカップが良いのでは?とは思います。
そうなると、あると助かる食器になりますしね。

 

 

贈る相手の趣味が分からない!なんて悩む人もいるかもしれませんが、
ブランド品のお皿やグラスなら高級感があって貰った側も嬉しいと思いますよ。
それでも、デザインが気に入るか心配な人は、シンプルなものを選ぶと良いでしょう。

 

 

相手の趣味や好きなブランドが分かってる人は、それを贈ると絶対に喜ばれますね!

 

 

第2位 キッチン用品

オシャレなキッチン用品などいかがでしょうか?

 

 

こちらも実用的で、ほぼ毎日使えるものと言って良いでしょう。
当たり前すぎるのは自分ですでに揃えている可能性が高いので、
ブランドキッチン用品など自分では買いにくいものがオススメですよ。

 

 

例えば、圧力鍋。
結婚前にさりげなく持っているかどうかを聞いたりして、みたらどうですか?
実は、私は圧力鍋をいただきました。

 

 

圧力鍋って値段も少し高いですし、普通の鍋でいいかなと
思っていたので、持っていなかったのです。

 

 

しかし、実際に結婚式のお祝いで圧力鍋をもらって使ってみると、
すごく便利なんです!もらって良かったなぁていう感覚を今でも覚えています。
そして、今でもフル活用させてもらっています!

 

 

ただ、注意が必要で、大きくて場所をとるキッチン用品は、
リクエストがない限りやめた方が無難です。
おもしろ便利キッチン用品なども人気が高いです。

 

 

毎日お料理するのは女性の方が圧倒的に多いので、可愛くてテンションが上がる物も嬉しいです。
インテリアの一部としても良いですし、張り切ってお料理出来そうです!

 

 

キッチン用品でも避けたいものはナイフ、ハサミなどの刃物類これは関係が切れるという意味合いで縁起が良くないとされています。(相手からのリクエストがあればOK)

 

 

その他、キッチン用品も含めNGとされているものをいくつか紹介します。

 

 

お菓子、洗剤、入浴剤、香など=使うとなくなってしまうものはNG。
日本茶は香典返しでもらうものというイメージからNG。

 

 

しかし、最近は高級なお菓子や、手に入りにくいお菓子、オシャレな入浴剤など、リラックスタイムのご褒美として使えるものが、結婚祝いにもらって嬉しかったもので上がっています。

 

 

若者はそこまで気にしてないという事でしょうか。

 

 

そして第1位は!!

 

第1位 現金やギフト券

現金やギフト券です!これは、私からすると素直に嬉しい (笑)
あっても困らないし、金額が分かるので内祝いも選びやすいです。
何より自分達の欲しいものが買えます。

 

 

ですが逆に、”冷たい感じがする。”という意見もあります。
しかし、これは贈り方次第でお祝いのメッセージなどを添えて渡すと問題はありません。

 

 

先輩などに現金は失礼にあたるので、プレゼントを贈った方が可愛い後輩と思われるかもしれません。

 

 

指定の店舗に行かないと使えないギフト券はちょっと困りますので、ネットで気軽に使えるギフト券など人気みたいですよ。
例えば、アマゾンのギフト券やiTunesのギフト券などですね。
コンビニでも売ってたりしますので、簡単に買うことはできます。

 

 

だいたいプレゼントや現金の相場は1万~2万円くらいみたいです。
複数人で同僚に贈る場合は1人5千円でも大丈夫かもしれません。

 

Sponsored Link



結婚式 同僚へのご祝儀はいくら?いつ渡したら良い?喜ばれる3つのプレゼントとは! まとめ

結婚式、それも同僚の結婚式のご祝儀の相場を中心に、渡すタイミングとプレゼントを紹介しました。
いかがだったでしょうか?

 

 

結婚式に出席した場合はご祝儀は3万円

 

 

プレゼントで渡すとしたら1万円前後ぐらいでしょうか。

 

 

避けた方が良いとされていた品物も、
今はよしとされている物も多いのであまり深く考えず贈っても大丈夫かもしれません。

 

 

ご祝儀の場合は結婚式当日に受付に渡す事が多いので、
渡すタイミングはあまり気にされなくていいですが、
プレゼントを贈る場合はタイミングは遅くなりすぎない様に気を付けて下さいね。

 

 

あとは相手側の都合に合わせてお届けするのが、1番良いと思います。
正直、私は貰う側として全然気にしてませんでした (笑)

 

 

長く付き合っていく同僚だからこそ、お祝いしたい!
幸せになって下さい!という気持ちをメッセージと一緒に贈れば、絶対喜んでくれると思いますよ。

 

”結婚式 同僚”に関する関連記事です!併せてお読みください!

“https://happy-familylife.com/archives/48”

 

下のボタンを1日1回クリックしていただけると、とても励みになります。
(人気ブログランキングに移動します。)
あなたの応援をいつも心から感謝していますm(_ _)m

人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました