画用紙と模造紙の違いとは?模造紙とはどういった紙なのか?

雑学関連
スポンサーリンク

みなさん幼稚園や保育園、
小学校などで使ったことがある画用紙と、
模造紙の違いについて知っていますか?

 

 

絵を描いたり、
ポスターで夏休みの研究を発表した
思い出があるのではないでしょうか。

 

 

そんな画用紙や模造紙ですが、
そもそも違いって何なの?
どんな紙なのという疑問が生まれてくると思います。

 

 

そこで今回は、画用紙と模造紙の違いや、
それぞれどんな特性のある紙なのか
をご紹介させていただきたいと思います。

 

Sponsored Link



スポンサーリンク

画用紙と模造紙はどう違うの?それぞれの違いを解説!

まずは、画用紙についておさらいしましょう。

 

 

画用紙は、みなさんも使ったことがあると思いますが、
模造紙よりも厚手です。

 

 

基本的に絵を描くためのもので、
表面はザラザラとしていることが多いです。

 

 

絵を描くためのものなので、
一般的には白色が多いですが、
それ以外のカラーバリエーションもあります。

 

 

絵を描く以外の目的としては、
ペーパークラフトや、
カードを作るためにも使用されます。

 

 

厚みがあるので、曲げたりしても、しんなりなることがありません。

 

 

一方、模造紙の方は、
もっぱら製図などに使われることが多いです。

 

 

小学校の自由研究などで使用される薄い洋紙です。

 

 

特徴としては、表面がツルツルしているので、
自由研究などのポスター発表をする際は、
油性のマジックなどが使用されます。

 

 

水彩絵の具などでは、
紙がツルツルしているので、
色が定着しにくいという性質を持っています。

 

 

Sponsored Link



画用紙と模造紙の特徴をもっと知りたい!紙質について勉強しよう!

では、もっと画用紙と模造紙の特徴を
知りたいという方のために、
特徴をご説明いたします。

 

 

画用紙は、良質になればなるほど、
セルロースの純度が高く、
経年保存性に優れています。

 

 

ですので、劣化しにくいという
特徴を持っていると言えるでしょう。

 

 

鉛筆でのデッサンなどに適しているものは、
画学紙と呼ばれます。

 

 

これも消しゴムなどで消しても、
傷みにくいという特徴があります。

 

 

では、模造紙の方はどうでしょうか。

 

 

模造紙は、和紙の1種である
局紙という紙に似せて作られた
質の高い化学パルプ紙です。

 

 

模造紙は、1878年明治政府が
パリ万博に出品したことで
とても高い評価を受けたそうです。

 

 

模造紙は日本生まれだったということは、結構意外ですよね。

 

 

大判用紙、大用紙などの呼び方がありますが、
どれも模造紙のことです。
地方によって呼び名が変わるのも面白いと思います。

 

Sponsored Link



画用紙と模造紙の違いとは?模造紙とはどういった紙なのか? まとめ

さて、いかがでしたか?

 

 

画用紙と模造紙は、
普段その差について
あまり考えたことがないかもしれませんが、
知ってみると面白いと思います。

 

 

文房具店などで見かけたら、
この記事のことを少しでも思い出してくださいね。

 

 

下のボタンを1日1回クリックしていただけると、とても励みになります。
(人気ブログランキングに移動します。)
あなたの応援をいつも心から感謝していますm(_ _)m

人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました