水出しでとった出汁の日持ちはどれくらいか?

料理
スポンサーリンク

ここではとても便利な水出しでとった出汁を作る方法を紹介します。とても簡単に作れることがこの方法の魅力にもなります。

 

保存期間は1週間程度です。しかし冷凍保存することで1ヶ月という長期間保存しておくことが可能です。正しい保存方法をすることで出汁のいい香りが損なわれにくくなります。

 

朝の忙しい時間など、急遽作ることになった料理などに保存してある出汁を使うことでずいぶん楽になります。主婦には少しの時短がとても嬉しいですよね。

 

Sponsored Link



スポンサーリンク

水出しで出汁をとる方法は?

和食を作る時に大切なのがだしですよね。しかし料理を作るたびにだしをとるのは大変です。そこで役立つのが水出しで出汁をとり保存しておく方法です。

 

まずは水出しで出汁を取る方法を説明します。容器を用意するときに鍋でももちろん大丈夫ですが麦茶などを入れておくピッチャーで作っておくと保存する時も出汁を使うときも便利です。

 

分量は1リットルの水に対し10g~30gを目安にかつお節や昆布、煮干しをお好みの組み合わせで入れておきます。水に入れた状態で6時間~10時間付けて時間になったら素材は必ず取り出しましょう。

 

水出しでとった出汁はどのくらい日持ちするのか?

日持ちする期間は1週間程度です。しかし使うのが遅くなるにつれて出汁のいい香りが損なわれてしまう可能性もあります。

 

そのままの状態で保存すると先ほど説明した期間になりますが、冷凍保存することでさらに長期保存することが可能になり、1ヶ月ほど保存出来ます。

 

製氷皿などを使い小分けにして冷凍します。凍ったあとはジップロックなどの密封できる入れ物に入れて保存しましょう。使うときは必要な量を鍋にそのまま入れて火にかけるだけで使うことが出来ます。

 

Sponsored Link



水出しでとった出汁はとても便利!

出汁を煮てだしそのまま味噌汁などの料理に使う人も多いと思います。しかし煮だした出汁は保存が難しいのでその日に使うことになります。

 

夜水出しの準備をしておくだけでその出汁をいつでも使うことが出来ます。市販のだしも簡単で便利ですが出来上がった料理の味が全然違います。

 

急遽料理を作ることになってもこの水出しでとった出汁があることで料理にかかる時間をかなり短くすることが出来ます。忙しい主婦にもおすすめ方法です。

 

Sponsored Link



水出しでとった出汁の日持ちはどれくらいか? まとめ

水出しは麦茶などを入れるピッチャーを用意するとさらに便利です。作り方は以下の通りです。

 

①1リットルの水に素材を10g~30g入れる
②6時間~10時間置く
③時間がたったら素材を出す

 

保存期間は1週間程度です。冷凍保存することで1ヶ月保存出来ます。

 

水出しでとった出汁を保存しておくことでそれを使い料理の時間を短縮することが出来ます。是非活用してみて下さい。

 

 

ブログランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます!


人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました