御朱印帳と納経帳は違うものなのか?

マナー
スポンサーリンク

バイクツーリングで、七福神めぐりに入っている神社に行きました。
その時、御朱印帳を購入し、きれいな御朱印も押印してあります。

 

 

その話が友人宅に遊びに行ったとき、話題となりました。
友人宅にも、父親が持っていると言うので、見せてもらいました。

 

 

いろいろな神社仏閣の御朱印が押印されています。
こうなると、ちょっとしたコレクションですね。

 

 

返そうと表紙を閉じたとき、アレッと思うことが。
納経帳と金文字で書いてあります。
御朱印帳ではありません。

 

 

御朱印帳と納経帳は、どこが違うのでしょう。

 

(カラフルですね。女性にも人気です!)

 

Sponsored Link



スポンサーリンク

御朱印帳は神社、納経帳は寺院と思うが、どうなのか?

(人がいる大きな寺で押印できます。)

 

 

家に帰って、良く考えてみました。

 

 

御朱印帳は神社関係の御朱印を押印し、
納経帳は、お経の字が使われているので、
仏閣関係の御朱印を押印するもの。
私なりに、こんな結論となりました。

 

 

後日、友人宅で納経帳を見せてもらうと、
神社仏閣の御朱印が、ごちゃ混ぜに押印されています。

 

 

友人の親父さんに聞いてみると、出せば押してくれると答え。

 

 

私の結論を話してみると、昔は神社仏閣は同じ所あった。
だから、これも問題ないと言われました。

 

 

御朱印帳と納経帳と、きちん印刷されているのに、
本当に同じものなのか。

 

Sponsored Link



御朱印帳と納経帳は違うのか、寺院で検証

(神主のいる神社でも押印できます)

 

 

車で30分の所に、大きな寺院があります。
家の周辺の寺群の総本山です。
用事があったので、そこで検証してみます。

 

 

社務所受付に、御朱印帳の字がよくみえるようにして、
御朱印をお願いします、と差出しました。

 

 

納経はされましたか?

 

 

年増の巫女さん?が不機嫌そうに言い、
御朱印を返しできました。
感じ的に悪い印象です。
納経帳の人は、簡単に押印してもらっているのに。

 

 

納経?の意味がわからず、人々の行動を観察。
ほとんどの人が、合掌し、お経を唱えています。
私も、それに習い、お経を少しだけ唱えます。

 

 

再度、社務所受付に行き、なんとか押印してもらいました。
御朱印帳との違いを聞こうと思いましたが、
年増の巫女さん?の機嫌が悪そうなのでやめることにしました。

 

Sponsored Link



御朱印帳と納経帳の違いを菩提寺の住職に聞く

(大きい所では、良く見かけます。もちろん押印)

 

 

家で法事を行ったとき、住職に聞いてみることにしました。

 

 

押印の意味は、ほとんど同じだが、昔は差別していた。
だから、御朱印帳と納経帳があった。
私の考えていた通りです。

 

 

しかし、今は問題にしていない。
お参りしてもらう事を第一と考え、そんな細かいことは、
文句は言わない。
そう言われました。

 

 

現代では、同じ物として扱われているそうです。

 

 

下のボタンを1日1回クリックしていただけると、とても励みになります。
(人気ブログランキングに移動します。)
あなたの応援をいつも心から感謝していますm(_ _)m

人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました