干し芋は便秘に逆効果なの?どういった食べ方が良いのか?

料理
スポンサーリンク

さつまいもを干して乾燥させることで、
独特の食感と甘みが際立つ干し芋。

 

 

さつまいもは食物繊維を含んでいることから
便秘解消に効果がありますが、はたして
干し芋はどうなのでしょう。

 

 

むしろ、便秘には逆効果なのでしょうか?

 

Sponsored Link



スポンサーリンク

乾燥にも便利な美味しい干し芋

秋といえば「さつまいも」がおいしい季節ですよね。

 

 

蜜がたっぷりの焼き芋にしたり、
ちょっと手を加えてスイートポテトにしたりと、
様々な形でその甘さを楽しむことができます。

 

 

そんな中、古くから日本で作られてきた「干し芋」を
好まれる方も多いのではないでしょうか。

 

 

さつまいもを蒸してスライスし、
天日干しにするだけで簡単に作ることができ、
乾燥させていることから日持ちもする
優れものです。

 

 

ねっとりとした食感と自然の甘みが
独特で、植物繊維やビタミンなど
多くの栄養素も取れるのは嬉しいですよね。

 

 

そんな昔ながらの干し芋ですが、
はたして「便秘」にはどのような効果が
あるのでしょうか?

 

 

干し芋は便秘には逆効果なのか?

本来、さつまいもというと
非常に豊富な食物繊維を含んでいるため、
「便秘」には効果的な食べ物とされています。

 

 

しかしながら、巷では「干し芋」にすると
逆に便秘になりやすいのでは、という
噂もあったりするのです。

 

 

はたしてこれは、本当なのでしょうか?

 

 

実は、干し芋になったからといって、
さつまいもが持つ豊富な食物繊維は
失われたりしません。

 

 

それどころか、焼き芋などに比べても
干し芋は2倍以上の食物繊維を摂取できるなど、
むしろ便秘解消にはうってつけ!

 

 

その上、カロリーもおよそ3分の1になり、
食べることで太り過ぎてしまう、という
恐れも少ない食べ物だったのです。

 

 

こういったことから、むしろ便秘を解消したいならば
率先して干し芋を食べてみるのが良いかもしれません!

 

Sponsored Link



食物繊維の取り方にご注意を!

便秘には非常に効果的なさつまいもですが、
そもそもなぜ「逆効果だ」などという噂が
広まったのでしょう。

 

 

実は、これは食物繊維を摂取する際の
方法に問題があったようですね。

 

 

さつまいもが持つ食物繊維は
「水に溶けない」という性質を持っています。

 

 

このため、腸内ではこびりついた汚れを
こすって落とす「スポンジ」のような
働きをします。

 

 

これ自体は問題ないのですが、体内の水分量が
少ない場合、逆にさつまいもの食物繊維自体が
うまく排出されず、溜まってしまう場合があるのです。

 

 

特に重度の便秘の方は、むしろ症状が悪化する
といった事態もありえるようです。

 

 

食物繊維の摂取方法を間違ってしまうと、
逆にそれが腸をつまらせる原因にも
なってしまうということなのです!

 

Sponsored Link



干し芋は便秘に逆効果なの?どういった食べ方が良いのか? まとめ

さつまいもが持つ豊富な食物繊維は、
干し芋にすることでさらに際立ち、
便秘を解消する手助けをしてくれます。

 

 

しかしながら、きちんとその仕組みを理解し、
水分と合わせて摂取するなど、扱い方を
間違えないようにする必要があったようです。

 

 

干し芋はカロリーも低い上に栄養も豊富で、
まさに便秘解消の食べ物には最適と言えます。

 

 

頑固な便秘を解消したい時には、
ぜひ、干し芋の優れたパワーを試してみては
いかがでしょう。

 

 

下のボタンを1日1回クリックしていただけると、とても励みになります。
(人気ブログランキングに移動します。)
あなたの応援をいつも心から感謝していますm(_ _)m

人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました