バレンタインデーの由来は、司祭が「撲殺」された日?

雑学関連
スポンサーリンク

バレンタインデーといえば、大好きな人に想いを込めて「チョコレート」を贈る有名なイベント。

日本でも大々的に執り行われる愛くるしいイベントですが、その起源は随分と物騒な出来事が関わっていたようです。

バレンタインデーの由来となった撲殺事件とは、どういったものだったのでしょう。

 

Sponsored Link



スポンサーリンク

バレンタインデーの由来とは

「バレンタインデー」と聞くと、皆さんはどういったイメージを抱かれるでしょうか? 想いを寄せる大切な人にチョコレートを送ったり、愛する人と一緒に過ごす優しく、甘いひとときを連想されるのではないでしょうか。

海外発祥のバレンタインデーも、今では日本にすっかり溶け込み、各地でイベントも行われたりと盛り上がりを見せています。

そんな愛くるしいイベントであるバレンタインデーですが、その起源をご存知でしたでしょうか?

心温まるエピソードを思わず連想してしまいがちですが、実はその由来は思いの外、凄惨なある「事件」が関わっていたのです。

バレンタインは人の名前だった!

バレンタインデーの起源は古く、実にローマ時代にまでさかのぼります。普段から我々が使っている「バレンタイン」とは、キリスト教司祭・バレンタインに由来するのです。普段からチョコを渡す日として有名なバレンタインとは、実は人の名前だったのですね!

当時のローマで2月15日は「ルペルカリア祭り」という豊作祈願の祭日でした。この祭りの前日、すなわち2月14日は若い娘たちにとっては「特別な日」だったのです。

14日に娘たちは自分の名前を書いた札を桶に入れ、祭り当日の15日に今度は若い男たちが桶から札を引き、これによって祭りの間パートナーとして一緒に過ごす男女が決まっていました。そしてそのまま結婚するという流れが、ローマでは一般的だったのです。

まさにバレンタインデーを象徴する「恋」のイベントに思えますが、実はこれはまだまだバレンタインデーの起源ではありません。由来となった悲しい事件は、この後に起こってしまいます。

 

Sponsored Link



愛の救世主・バレンタインの処刑

当時のローマでは祭りによって「若い兵士」のみ結婚を認められてはいませんでした。これは、愛する人を故郷に残していては、兵士の士気が下がってしまうということを危惧された結果だったのです。しかし、ここで登場するのがバレンタインの起源となったキリスト教司祭・バレンタインでした。

彼は密かに兵士と恋人をかくまい結婚させる、いわば「愛の伝道師」だったのですが、当然この行為は違反とされ、国にとらわれてしまいます。さらに当時のローマではキリスト教自体が異端の宗教とされていたことから、バレンタインはひどく迫害され、結果としてルペルカリア祭の生贄として、2月14日に撲殺、処刑されてしまうのです。愛する男女のために救いの手を差し伸べた司祭は、皮肉にもその男女が結ばれる祭りの前日に殺されてしまったということですね。

以来、恋人たちの味方だったバレンタイン司祭をしのび、2月14日が「恋人を祝福する日」として定着したのです。

現代において恋人たちが結ばれ、愛を育むイベントは、実に物悲しい起源を持っていたようです。

 

Sponsored Link



バレンタインデーの由来は、司祭が「撲殺」された日?まとめ

バレンタインデーという心温まるイベントの由来をたどっていくと、思った以上に凄惨な出来事を知ることとなり、ちょっと驚いてしまいますね。

国が強くなるための政策とはいえ、バレンタイン司祭は当時の兵士と恋人を思い、身をていして守り続けようとしたのかもしれません。

彼は処刑されてしまいますが、結果として彼の意思がバレンタインデーとして受け継がれ、今日に新たに生まれる恋人達を繋いでいるということになるのでしょう。

そう考えると物悲しい事件ではありますが、2月14日に彼の名前が語り継がれているのも、どこか納得してしまいます。

下のボタンを1日1回クリックしていただけると、とても励みになります。
(人気ブログランキングに移動します。)
あなたの応援をいつも心から感謝していますm(_ _)m

人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました