ツツジに白いウジ、その害虫駆除対策とは?

家庭菜園関連
スポンサーリンク

近所の散歩中、
ツツジの手入れに余念のない人が目につきました。

 

好きだなあ、と思いつつ、
知人ですので、とりあえず声をかけます。

 

 

この知人、良い人なのですが、話出すと長話となってしまいます。

 

 

何やってるのと聞くと、ウジを取っていると言います。

 

 

ウジ?なんでツツジにウジ虫が湧くんだ。
頭の中に、疑問がうかびます。

 

 

見せてもらうと、確かにウジ虫です。
ハエのウジ虫より少し大きいけど、確かにウジ虫です。

 

 

これで、長話が決定となりました(笑)。

 

Sponsored Link



スポンサーリンク

ツツジの白いウジの正体と、その害虫駆除対策

(この中に卵や雌のチャミノガがいます)

 

 

その人は、長年農家をしているのですが、
ある日突然、自分の持っている畑の一つをツツジの畑にしました。

 

 

ツツジを出荷するのではなく、
完全に趣味の世界です。
盆栽のような感じでしょうか。

 

 

去年あたりから、この虫の大攻撃を
受け出したということです。
今年は、しっかり勉強して
大攻撃を受けて立つそうです。

 

 

このウジの正体は、チャミノガです。
そうです、あのミノムシなのです。
そして、大攻撃を迎え撃つ駆除対策は、ミノムシを捕まえる事(笑)。

 

 

Sponsored Link



白いウジを捕まえるのが、ツツジの害虫駆除対策その1

(雄はこんな感じになって、自由自在に飛び回ります)

 

 

なるほど、このウジがみのを作り、
その中でガになって、
この辺を飛び回るか。
そう思ったが、大違いでした。

 

 

なんと、このウジがチャミノガの成虫だそうです。
このウジは雌で、雄は羽が生えて飛び回っているのです。
なんと雄雌で形が違う虫なのでしょう。

 

 

このウジや幼虫が、ツツジの葉を食い荒らす害虫です。
このウジは、ミノの中で産卵するので、
ミノ(ミノムシ)を捕まえて、
燃やしてしまうのが、一番の駆除。
この知人が、勉強した結果だそうです。

 

 

確かに、他の害虫の卵は、
葉の裏に産み着けられたりしていて、
見つけのも、取り去るのも大変です。
ミノムシなら、捕まえるのも見つけるのも簡単ですね。

 

Sponsored Link



ツツジの白いウジ、害虫駆除対策その2

(このように咲かせるのも、大変なんですね)

 

 

小学生のころ、捕まえて遊んでいたミノムシですが、
この時はじめて、害虫と知りました。
ツツジのほかにも、いろいろな草木に着くそうです。
子供の頃、いろんな木にいたような気がします。

 

 

このチャミノガはどこから来るのでしょう。
雌は飛べないウジ虫です。
幼虫がはって、食べ物のところに寄ってくるのです。

 

 

この幼虫も駆除しないといけません。
幼虫が発生するのは、7~8月ですので、
その時期に薬剤を散布して、初期駆除を行います。
そして、翌年の4月ごろに、もう一回散布をするそうです。

 

 

これを毎年繰り返すそうです。

 

 

私は面倒な事がきらいですので、家のツツジは、ミノムシだらけです(笑)。

 

 

下のボタンを1日1回クリックしていただけると、とても励みになります。
(人気ブログランキングに移動します。)
あなたの応援をいつも心から感謝していますm(_ _)m

人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました