グッピーの赤ちゃん 餌はどうしたら良い? 隔離した方が良い?育て方の注意点とは?

メダカなど水の生き物
スポンサーリンク

人気の衰えを知らないグッピー。水槽で泳ぐ姿に癒されたい!と飼い始める人は増え続けています。飼い始めると増やしたくなるのはみんな同じ・・・でも、気をつけなければいけないことも?!

 

さあ、グッピーの赤ちゃんの育て方を見ていきましょう。

 

Sponsored Link



スポンサーリンク

グッピーの赤ちゃん 餌はどうしたら良い?

熱帯魚の稚魚というと、育てるのが大変そうなイメージですよね。か弱そうで、ちょっと気を抜くと死んでしまいそうで怖いという人もいるでしょう。

 

しかし、熱帯魚の稚魚の中で、グッピーは育てやすい部類に属します。グッピーの赤ちゃんは、他の熱帯魚の赤ちゃんに比べて体が大きいのです。

 

体が大きければ、そのぶん泳ぎも達者ですし食べる力も備わっています。生きるための力が備わっているということになりますね。

 

餌は、グッピー成魚用の餌をすりつぶして与えたり、メダカの稚魚用の餌を与えるといいでしょう。成魚用の餌として一般的によく用いられるのは「テラトミン」ですね。フレーク状の人工飼料で、水に溶けやすい性質を持っています。

 

メダカの稚魚用として「特選 メダカの餌」がありますが、こちらは栄養価が高いのが特徴です。グングンそだってくれますね。

 

ひかりパピィ」は稚魚の喰いつきがいいという特徴があります。餌の大きさも稚魚に合わせてあるので食べやすいのです。

 

どれが最善の餌ということはないですが、食いつきが良くない場合は別の餌にするなど様子をみてあげましょう。

 

グッピーの赤ちゃんが食べられる事もあるの?

生まれたての稚魚や卵は、成魚と一緒に飼育していると成魚に食べられてしまう場合があります。水草を多くして隠れ場所を作っても、ある程度は食べられてしまう結果に。

 

かわいそうですが、これが自然界。水槽の中の小さな自然界なのです。

 

Sponsored Link



グッピーの赤ちゃん 隔離した方が良い?

卵や稚魚を成魚と一緒にすると食べられてしまうとお話ししましたが、できれば卵や稚魚は別の水槽で育てることをおすすめします。

 

別々のほうが餌の面でもあげやすいのではないでしょうか。そう考えると、わざわざ稚魚用の餌を用意しなくても、成魚用の餌さえあれば対応できるわけですからコスパ面でもいいですよね。

 

グッピーの赤ちゃん 育て方の注意点とは?

グッピーの赤ちゃんの育て方でまず思いつくのが餌やりでしょうか。グッピーの赤ちゃんは食いだめできるわけではないので、1日に5回程度食べきれる量を与えてあげましょう。どれだけ食べられるかは数日与えていればわかってくるはずです。

 

1日5回といっても、働いているとどう振り分けたらいいのか迷いますよね。その場合、例として起床時、出勤前、帰宅後、夕食後、就寝前というようにしたらいかがでしょう。自身の行動に絡めたほうが忘れにくいですよね。

 

産卵のための道具として「産卵飼育ケース」というものがあります。グッピーを増やすことを考えると、用意しておいたほうがいいかもしれませんね。水槽の中に取り付けられるタイプで2000円前後で購入することが出来ます。

 

使い方は単純で、産卵間近のグッピーをケースに移動させるだけ。産後はというと、遊泳能力のまだ低い稚魚が底面にいく性質から成魚が赤ちゃんを食べない仕組みになっているのです。

 

そして忘れていけないのは水草です。水草は観賞用というだけでなく、産卵のために大事な存在。安心して産卵、そして稚魚が成育できる環境を作ってあげましょう。

 

 

グッピーの赤ちゃん 性別は分かるの?

グッピーに限りませんが、動物は基本的に「派手」なほうがオス。メスの気を引くためにオスは努力しているのです。

 

グッピーの場合でみると、オスの方の色が派手で背びれも高く尾ひれも大きいです。飼っていれば、水槽の中で泳ぐグッピーを見ただけで判別が付くくらい見分けやすいのではないでしょうか。

 

品種によって異なるのですが、一般的なグッピーの見分け方で言えるのは「大柄&色が地味」なのがメスです。

 

人間の女性は着飾るのに、グッピーや他の動物は逆に地味なのですね。人間以外の動物は、メスがオスにアピールしなくてもオスの方から寄ってきて選ぶ権利を与えられているのでしょうか。動物界が不思議なのか、人間が不思議なのか、謎ですね(笑)。

 

グッピーの人気種とは?!

*単色系の尾びれが人気の『ソリッド』

赤・青・黄・白・黒などがいますが、特に人気が高いのは赤の「フラミンゴ」や「フルレッド」など。

 

*多色系の尾びれが特徴の『マルチカラー』

細かな芝模様の入った「グラス」、ヒョウ柄の「レオパード」、大き目模様の「モザイク」などがあります。

 

人気の高い品種はコンパクトでオーソドックスな「デルタテール」と、長い背びれに長い尾という見栄えのいい「リボン」。

 

近年は、エンドラーズ・ライブベアラーという品種の人気が高まっています。交配が進みハイブリッド種が多く、見たことの無いグッピーと出会える機会が多くなるかもしれませんね。

 

Sponsored Link



グッピーの赤ちゃん 餌はどうしたら良い? 隔離した方が良い?育て方の注意点とは? まとめ

いかがでしたか?グッピーをこれから飼おうとしている方、今まさに産卵期を迎えようとしている方、参考になったでしょうか。

 

意外にもグッピーの産卵から稚魚を育てる過程は難しくなかったのではないかと思われます。小さな命ですから守りたいという気持ちが働くでしょう。出来る限りのことをしてあげたいと思いますよね。

 

飼ってみれば、餌も成魚用で済むし、産卵期は水槽内で隔離するだけ、思ったより難しくないのではないでしょうか。

 

可愛いグッピーの赤ちゃん、あなたも対面したくなったのではないですか?

 

ブログランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます!


人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました