ご飯が洗剤臭い。その原因とは?炊飯器の問題なのか?

生活
スポンサーリンク

毎日食べるご飯が臭い…美味しいご飯を楽しみにしている人は多いと思います。そんなご飯が臭いと食欲がなくなってしまいますよね。ご飯が臭い原因はいくつかあり洗剤の臭いが残っていたり、炊飯器に汚れが残っていたり、長時間保温していたり、しっかりお米をとげていないなどがあります!

 

Sponsored Link



ご飯が洗剤臭い。その原因とは?炊飯器の問題なのか?

スポンサーリンク

ご飯が洗剤臭い。その原因とは?

炊飯器の釜や中蓋、パッキン、蒸気キャップなどを洗うときに洗剤を使っていると思います。洗剤の臭いはとてもうつりやすいです。そのために臭いに敏感な人だとその臭いがご飯を食べるときに気になることがあるようです。

 

炊飯器を清潔に保つために洗剤は欠かせないので使わないのは難しいので、使う洗剤を無香料のものに変えてみましょう!

 

ご飯の臭いは炊飯器が問題なの?

気になるご飯の臭いは炊飯器に問題があることも多いです。今は炊飯器でケーキを作ったりパンを焼いたり、ロールキャベツなどを煮込んだりといろいろな料理に使います。そのためいろいろな臭いがとても付きやすいので料理をした後はしっかり洗い、乾かしましょう!

 

炊飯器内に汚れが残ってしまっていると細菌がどんどん繁殖してしまいます。お米の主成分であるデンプンは細菌が好む成分なので注意が必要です。

 

炊飯器が臭う場合の原因は?

長時間保温は臭いに影響するの?

長時間保温は臭いに影響します。炊飯器のメーカーによって保温の目安時間は決められれいますが、多くのメーカーは12~24時間くらいです。この時間を越えてしまうとご飯が臭う原因になってしまいます。

 

炊けたご飯をすべて食べれない場合はそのまま炊飯器で保温するのではなく、炊飯器からだしタッパーに入れて冷蔵保存したり小分けにして冷凍保存するようにしましょう!

 

予約タイマー機能は臭いに影響するの?

予約タイマー機能を使っている人は多いと思います。予約タイマー機能を使うためには炊飯器に水とお米を入れてセットしておく必要がありますが、その時間が長くなってしまうと臭いが発生する原因になります。特に夏は部屋の気温も高くなるので傷みやすいので気を付けましょう!

 

お米のとぎ方や水は影響するのか?

お米をしっかりといでいないとそれが臭いの原因になります。しっかりお米をといでいないとお米についているぬかが残ってそれが臭いの原因になってしまいます。臭いが気になる場合はいつもよりしっかりお米をといでみましょう!

 

Sponsored Link



炊飯器のニオイを取るお手入れ方法

炊飯器のニオイを取るお手入れ方法を紹介します。

 

①クエン酸を使う

炊飯器の釜の7~8分目までぬるまゆを入れてそこへクエン酸20gを入れて炊飯ボタンを押してクエン酸水を炊きます。

 

②クエン酸水スプレー

500mlの水に小さじ2のクエン酸を入れて作ったものを霧吹きに入れます。クエン酸スプレーを吹きかけて布で拭き取ります。普段のお手入れにとても便利な方法です。

 

Sponsored Link



ご飯が洗剤臭い。その原因とは?炊飯器の問題なのか? まとめ

炊飯器で炊いたご飯の臭いの原因は以下の通りです。

 

①洗剤の臭いが残っている

 

②炊飯器で作った料理の臭いが残っている

 

③炊飯器に汚れが残っている

 

④12~24時間以上保温している

 

⑤炊飯器に水とお米を入れいる時間が長い

 

⑥しっかりお米をとげていない

 

炊飯器の臭いはクエン酸を使うと取ることが出来るので是非活用してみて下さい!

 

ブログランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます!


人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました