お土産にいただいた燻製たまごをいただきました。長期保存の効きそうな燻製卵ですが賞味期限は案外短いことをご存知ですか?また市販品と手作りしたものとでは保存方法も保存期間も違います。
冷凍、冷蔵、常温?保存方法や賞味期限、腐ってないかの見分け方など燻製卵の日持ちについて気になったことを調べてみました。
燻製卵の賞味期限はいつまで?
燻製卵(くんたま)の賞味期限は2・3日程度です。燻製したから長期保存が効くんじゃないの?と思いがちですがが意外と短いですね。
水分を多く含んでる玉子は燻製しても水分が完全に蒸発しないので傷みやすいのが特徴です。ゆで卵と同じくらいの日持ちだと覚えておくといいですよ。またなるだけ早めに食べ切りましょう!
では市販の燻製たまごはどうなのでしょう?パッケージに記載してるので見ればわかるのですが
です。思ったより長いですね。市販品は添加物を含んでることや真空パックされてるため手作りしたものに比べて長いですよ。
燻製卵の保存方法は?
燻製卵(くんたま)は冷蔵庫保存がベストです。なんとなく常温でもいいのかな?って思ってたのですが空気に触れる時間が長いと劣化しやすくなるので、
などして冷蔵庫に入れておくと鮮度を少しでも長く保てます。ですが冷やして日持ちするのなら冷蔵よりも冷凍保存した方がもっと長く保存できそうですよね?
燻製卵は冷凍できる?
燻製たまごは残念ながら冷凍保存には向いてません。というのも、冷凍すると風味も落ちる上に味や食感も変化します。
と記載されてました。
日持ちしても美味しさがなくなっては本末転倒です。美味しくいただくために冷蔵庫に入れておきましょう!でも市販品ではありますが冷凍保存の効くものや常温で長期保存できる燻製卵もありますよ。


日持ちする市販の燻製たまごもある
常温での長期保存や冷蔵でも半月は保存の効く日持ちする燻製卵(くんたま)をいくつか紹介しますね。
スモッち
さくらとサクランボチップの燻した香りが卵の中までしっかり浸透し香り高い燻製卵で、ミネラル豊富な自然塩しっかりと入っています。卵1個づつ個別真空パックされていて賞味期限は冷凍保存でおおよそ2週間と日持ちしますよ。半熟のとろっとした食感が楽しめて美味しいです。
うずら燻KUN
ウズラの卵を使った燻製たまごで、日高昆布ダシと赤穗の塩に独自のスモークチップで仕上げています。湿気を避ければ常温で約2ヶ月と長期保存が効きます。サイズ感もおつまみにぴったり。
五えもん
殻つきの卵を独自のスモークチップで2日間燻した珍しい燻製卵で、湿気を避ければ常温でおおよそ3ヶ月は日持ちしますよ
スモークハウス「くんたま」
北海道名寄の燻製卵
ナラのおかくずで燻した地元の素材を使用した40年以上の伝統の味の燻製卵。稚内の利尻こんぶのお出汁と塩を使って2週間かけてしっかりと味付けしていて、湿気を避ければ常温で60~80日の長期保存が効きますよ。
常温保存の効くものは非常食にもなるので大変便利ですよ。
その燻製卵腐ってない?見分け方は?
ご近所の方に燻製卵をおすそわけしていただいたのですがいつ作ったかもわからないし一体いつまで持つのかとても気になったことがありました。賞味期限が切れてないのかとても心配ですよね。
腐ってないか見分ける目安
など変化はないですか?また、ずっと日当たりのいい場所におきっぱなしの卵も劣化の進み具合が早いのでやめておくことをおすすめします。また変化を感じなくても劣化は進んでいるのでなるべく早くさっさと食べきりましょう!


まとめ
- 燻製卵の賞味期限は2-3日程度が目安
- 燻製玉子は真空パックして冷蔵庫で保管!
- 味や風味を損なうため冷凍保存は不向き
- 腐ってなさそうでもなるべく早く食べきる
燻製卵はキャンプや自宅でも初心者でも手軽においしいです。おつまみやサンドイッチの具材などアレンジしておもてなしの効く料理ですが作りすぎないように気を付けたいですね。
コメント