柏餅の味噌味はみそからできているのか?小豆は使われていないの?売っている地域はどこ?

雑学関連
スポンサーリンク

もうすぐ五月も近づいてきましたので、
柏餅が食べたくなる季節かと思います。

 

柏餅を食べる端午の節句は、
江戸時代あたりに、
武家を中心として食されていたそうです。

 

そんな柏餅地には、
みそあんは味噌からできているのか、
小豆は使われていないのでしょうか?

 

またどこで売られているのかも気になりますよね。

 

 

今回はそんな疑問にお答えしたいと思います。

 

Sponsored Link



スポンサーリンク

柏餅の味噌味のみそあんは味噌からできてるの?小豆は使われていないのか?

柏餅には、スタンダードなものとして、
粒あんやこしあんなどがありますが、
それに加えてみそあんというものがあります。

 

みそあん以外の粒あんや、
こしあんは小豆からできていることは
ご存知の方も多いと思いますが、
ではみそあんは味噌からできているのでしょうか?

 

 

小豆は使われていないのでしょうか。
気になる方も多いと思いますので、
ご説明いたします。

 

 

味噌あんは、白あんと、その20%グラムの白味噌
(普通の味噌を使うこともあります)から作られています。

 

 

そこに少しの水を加えて鍋で煮てから練っていきます。

 

 

ですので、味噌からできているということが言えます。

 

 

また、使われる豆ですが、
白いんげんを使うことが多いですが、
白小豆を使うこともあるので、
売っているお店によって豆の種類が違うということです。

 

 

ご自身で作る際も、使いやすい豆で作る方がいるので、人それぞれだそうです。

 

 

Sponsored Link



みそあんの柏餅はどこで売られているの?食べられない地域もある?

先の述べました通り、
みそあんは江戸時代に生まれた食べ物です。

 

 

そして参勤交代が始まると、
どんどんと柏餅は各地域でも食べられるようになりました。

 

 

ですが、みそあんは実は全国で食べられるものでは無いようです。

 

 

東京などの関東に住んでおられる方は
「えっ?みそあんって全国区じゃ無いの?」
と思われるかもしれませんね。

 

 

調べたところ、みそあんは
関西地域より南から九州にかけては、
あまり売られていないようです。

 

 

もちろん、関西でもみそあんを売っている
お店もありますが、そんなに多くは無いのです。

 

 

ですので、基本的には関東を中心とした
地域で売られていると考えると良いでしょう。

 

 

関東以東で食べられているようなので、宮城などでも売られているようです。

 

Sponsored Link



柏餅の味噌味はみそからできているのか?小豆は使われていないの?売っている地域はどこ? まとめ

今回の記事では、
みそあんが何から作られているのか、
また小豆は使われているのかどうかについてご紹介致しました。

 

 

みそあんも美味しいそうですので、一度は食べてみたいですよね。

 

 

下のボタンを1日1回クリックしていただけると、とても励みになります。
(人気ブログランキングに移動します。)
あなたの応援をいつも心から感謝していますm(_ _)m

人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました