家庭菜園でのニンニクの育て方

家庭菜園関連
スポンサーリンク

私の家庭菜園で育てているニンニクも、
もう少しで収穫の季節を迎えます。

 

草取りをしている時に、
私に声をかけてくる人がいました。
これ、ニンニクですよね。
近所に越してきたご婦人です。
庭に小さな畑がついていたので、家庭菜園をやるそうです。

 

 

ご近所になったよしみで、育て方を教えることになりました。

 

Sponsored Link



スポンサーリンク

家庭菜園でのニンニクの育て方(土作り)

ニンニクを植えるのは秋の初めごろなので、
とりあえず、家庭菜園にする畑の土を耕すことが1番目です

 

 

越してきた家の庭は、しばらく使っていなかったので、
土は固く締まっているはずです。

 

 

土を細かく砕いて、空気をふくませることが重要です。
その土に、完熟堆肥をまぜて、
フカフカな土を作ることが、最初にすることと伝えました。

 

 

私は天然素材の肥料を使います。
化学肥料ですと、長く使っていると、
土が酸性のものになってしまい、
アルカリ性の中和剤を使い、
土を中和させなければいけないので、
面倒ですとも伝えました。

 

 

Sponsored Link



家庭菜園のニンニクの育て方(種の植え付けと手入れ)

(ニンニク畑です。)

 

 

このころになると、
ご婦人はメモ帳を取り出して、一生懸命書き出します。

 

 

種は普通の売っているニンニクと同じです。
それを一粒一粒、手で分解してわけます。
この一粒が種です。

 

 

ニンニクは購入してから、1回でも冷凍する芽がでないので、
注意してください。
スーパーで購入したものでも、芽がでる場合があります。
これは、冷凍しなかった場合だからです。

 

 

とがったほうを上にして、10センチ間隔で植え付ければ完了です。

 

 

秋口に植えますので、後は適当に水などをやれば良いのです。
神経質になる必要は、まったくありません。
本当に適当で良く、それでも育ってくれます。

 

 

冬を越して4月ごろから、ニンニクの球根が大きくなる時期なので、
株の両脇に完熟肥料を少し離して置きます。
これが、追肥となります。

 

 

5月すぎになると、ネギぼうずのような花を咲かせようとするので、
これは、完全に取り去ります。
花を取ることで、球根に栄養が行きます。

 

 

あとは、適当に草取りをして、収穫を待つだけです。

 

Sponsored Link



家庭菜園のニンニクの育て方(収穫と保存)

(採れたてのニンニクです。)

 

 

適当に育てたニンニクは、5月の終わり~6月にかけて、
下の葉が黄色くなります。
これが収穫のサインです。

 

 

遅れてしまうと、球根がバラバラと割れてしまいます。
こうなると手遅れです。
こうならないうちに、収穫しましょう。

 

 

保存は、葉先と球根のヒゲ根を切り落とし、
風通しのよいところに干しておきます。
料理使用するぶんだけ使い、残りは翌年の種に使えます。

 

 

メモを取り終わったご婦人は、私に言いました。
なんだ、簡単なのねと。
ニンニク栽培は、本当に簡単なのです。

 

 

下のボタンを1日1回クリックしていただけると、とても励みになります。
(人気ブログランキングに移動します。)
あなたの応援をいつも心から感謝していますm(_ _)m

人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました