トレッキング 一人で歩く場合の注意事項は??

トレッキング/山登り
スポンサーリンク

暑い時期も過ぎて、トレッキングするには良い時期になりました。

 

 

今年こそ、一人で楽しく、のんびり歩くぞ。
そう思っている人は、かなりいるんじゃないですか?

 

 

トレッキングは楽しいですが、それなりの注意を持って、
一人行をしてほしいものです。

 

Sponsored Link



スポンサーリンク

トレッキングの一人行計画は、きちんと立てましょう。

(私は、こんな所からスタートすることが多いですね。)

 

 

良くも悪くも一人行では、行動計画がすべてです。
他に頼る人もいないのですからね。

 

 

①最初のコースは、近くのコースを選びましょう。

近くのコースを選ぶのは、多少なりとも土地勘、
安心感が持てます。

 

 

②地図や資料は、出来る限り多く集めましょう。

国土地理院が発行している2万5千の一の地形図はもとより、
地元自治体が発行している現地周辺の観光案内図、
ネット上には、現地に行った人の記事で溢れています。

 

 

ここまで資料が揃うと安心感が増すでしょう。

 

 

この部落は知っているし、この国道も知っている。

 

 

資料からは、安心材料を見つけるのも大事です。

 

 

観光案内図などは、ポイントからポイントまでの距離、
そして時間が記載されているものもあるはず。

 

 

その場合、時間は1,5倍で計算してください。
 一時間だったら、一時間三十分といった具合ですね。

 

 

③明るい内に帰路につけるよう、計画しましょう。

私は3時過ぎには、帰路ポイントに着けるようにしています。

 

 

暗くなって、山の中を歩くのは、大変危険ですよ。

 

 

④計画は、事前に誰かに伝えておく事

当然の事ですね。

 

 

万が一、帰ってこれなくなったときの捜索のためです。

 

 

私の所属するクラブは、家人は当然として、
地元警察や駐在所にも、コースを伝える事を推奨しています。

 

 

携帯やスマホがあるからと思っている人、
山の谷間などは繋がりませんよ。

 

 

トレッキングの一人行で、うかれるのも良いですが、コース上の危険にも注意してくだい。

(こんな感じで、ズンズン進みます。)

 

 

さあ、いよいよ出発です。

 

 

でも、いろいろ注意して歩いてください。

①最初の休憩は30分位で入れましょう。

30分位は目安ですが、一度休憩し、体の状態チェックです。

 

 

問題なければ、以降一時間位を目安に休憩を取ってください。

 

 

体の痛み 足の痛み 体調不良が見受けられたら、
無理せず、ゆっくり引き返しましょう。

 

 

山は逃げませんので、またの機会に。

 

 

②汗をかいたら、体温調整。

寒い時期ですが、山をセッセと歩いているので、
汗を大量にかく場合があります。

 

 

そんなときは、着ている物を一枚減らして、体温調節。

 

 

汗は、寒い時期は、大敵となります。
汗をそのままに長い休憩をとると、汗が冷えて、
強烈に寒くなりますよ。
面倒がらずに、こまめに体温調節してくださいね。
自分のためですから。

 

 

③歩いていても、周辺の状況に注意して。

空模様は当然として、周囲の物音にも注意してください。

 

 

崖上からカラカラと小石が落ちてきたら、すぐに離れましょう。
落石の危険があります。

 

 

私のときは、イノシシが落ちてきました(笑)。

 

 

木の上でガサガサと音がしたら、
鳥なら問題ありませんが、
サルの場合、決して見つめない事。
スイマセンという感じで、スゴスゴと通りましょう。
見つめたり、威嚇したりすると、襲ってきます。

 

 

ガサガサと落ち葉を踏む音がしたら、
鹿やイノシシの可能性。
鹿は、やさしく見つめあう(笑)と、
鹿の方から離れてくれます。

 

 

イノシシは獣道上を通ります。
刺激しないよう立ち止まり、
やり過ごすか、そっと引き返しましょう。

 

 

タヌキなど小動物の場合がありますが、
やはり自然の動物。
へたな刺激などしないこと。
思わぬ逆襲に会いますよ。

 

 

ヘビは、踏んだり刺激しない限り噛みません。
自分から逃げて行くでしょう。

 

 

ハチは、良く聞けば羽音がわかります。
身の回りに寄ってきたら、払ったりせず、ゆっくり下がりましょう。
ハチのテリトリー入り込んだ可能性がありますよ。

 

 

以上は、代表的な生物危険です。

 

Sponsored Link



トレッキングの一人行時、木に結ばれたテープが。

(このように、整備されていても危険は一杯あります。)

 

 

危険に注意して歩いていると、
分かれ道に明示テープが、
縛り付けてありますよ。

 

 

これは?

 

 

これは、目印テープです。
案内看板があれば問題はありませんが、
看板のないコースは、これがたよりになります。

 

 

先歩者が道に迷わないよう、結んでくれたものです。
これを追い掛けている限り、必ずどこかにたどり着きます。

 

 

道に迷ったときは、テープを追い掛けましょう。
多少遅くなっても、家に帰ることができます。

 

 

テープを見失ったときは、無理せず引き返します。
時間帯によっては、出発地点まで引き返すこと。

 

 

テープは、いろいろな人が結ぶため、
同じ色 同じ時期に結ばれたか、
判断が重要です。
生き死にの問題ですので、真剣に。

 

Sponsored Link



トレッキングの一人行を成功したコースで練習。

(有名なコースは整備されていますが・・・・。)

 

 

成功したコース(普通はみんな成功)は、練習用コースとして、
周辺を歩きまわること勧めます。

 

 

そのコース周辺だったら、任せておけ!

 

 

その位の心境になったら、新しいコースにチャレンジしてほしい。
その位になれば、トレッキングスキルもかなり上がっていますよ。

 

 

下のボタンを1日1回クリックしていただけると、とても励みになります。
(人気ブログランキングに移動します。)
あなたの応援をいつも心から感謝していますm(_ _)m

人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました