ザリガニはサバで色が変わる?エサで色の変化が起こるのか?

メダカなど水の生き物
スポンサーリンク

ザリガニの赤色はカロチンの影響によるものだと言われています。カロチンが少ないサバを食べ続けることでその赤色が薄くなりだんだん青色に変化していきます!ザリガニを使い実験し比較したところしっかりと結果がでました。

 

青色以外にも違う色のザリガニがいます。その色は黒色や白色、黄色などです。この色の変化は食べ物だけでなく育った環境や遺伝も関係していると言われています。

 

Sponsored Link



スポンサーリンク

ザリガニはサバで色が変わるのか?

ザリガニといえば赤色というイメージを持っている人は多いと思います!しかしザリガニはエサとしてサバをあたえ続けると青色に変化します。ザリガニが赤色なのはエサに含まれるカロチンという色素の影響からきています。

 

そのエサをサバに変えることでカロチンの摂取量が減るのでだんだん赤色から白色になってきてその後青色へと変化していきます。このように色が変化するザリガニにはアメリカザリガニという種類のザリガニにです。

 

赤色のザリガニを見たことある人は多いと思いますが、青色のザリガニを見たことある人は少ないと思います。ザリガニを飼育している人は試してみて下さい!

 

ザリガニはエサで色の変化が起こるのか?

ザリガニの色の変化は先ほども紹介したようにエによって起こります。実際にカロチンを含まないサバやじゃがいもをあたえ続けたザリガニとカロチンを含むオキアミやホウレン草をあたえ続けたザリガニとを比較してみます。

 

カロチンを含まない方を食べていたザリガニは青色になり、カロチンを含む方を食べていたザリガニは濃い赤色になるという結果が出ています。

 

Sponsored Link



ザリガニには赤色以外にもどんな色がある?

アメリカザリガニは青色や白色以外の色にも変化することがるので紹介します。

 

黒色

足の部分は少し赤色をしていますが、頭と胴体は黒色をしているザリガニがいます。

 

白色

先ほど紹介したように青色のザリガニになる前に白色になる時期があります。他も脱皮したてのザリガニも白色に見えることがあります。

 

黄色

ザリガニの色彩変異型としてまれに見えることがあります。体は黄色をしていますがハサミの部分は赤色っぽくなっています。とても変わった色合いのザリガニなので1度見てみたいですよね。

 

このようにいろいろな色のザリガニがいるのでエサだけではなく、育った環境や遺伝も原因になる場合があると言われています。いろいろなエサに変えてみたり、育てる環境を変えることでいろいろな色のザリガニを見ることが出来るかもしれませんね!

 

Sponsored Link



ザリガニはサバで色が変わる?エサで色の変化が起こるのか? まとめ

ザリガニはサバを食べ続けると青色になります。ザリガニの赤色は食べ物から摂取しているカロチンが影響していますが、サバを食べ続けることでカロチンの摂取量が減っていき青色に変化していきます。

 

他の色のザリガニもおり、その色は以下の通りです。

 

①黒色

②白色

③黄色

 

この体の色には食べ物だけでなく育つ関係や遺伝も関係していると言われています!

 

ブログランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます!


人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました