コンパクトで便利な二段の弁当を盛り付けるためのポイント3つを紹介します!

料理
スポンサーリンク

「美味しそう」
と、思ってもらえるお弁当を作りたい!
そう思っている人は多いですよね。

 

 

同じおかずでも盛り付けの仕方で
見た目、全然違うお弁当が出来上がります。

 

 

しかし中々うまく盛り付けが出来ない!
どうすればいいの?

 

 

と、悩んでいる人にちょっとしたポイントを
紹介します。

 

 

ちょっとしたポイントを抑えることで
満足のいく盛り付けが出来るようになります。

 

 

今回はコンパクトなので持ち運びに便利な
二段弁当の盛り付けポイントです。

 

 

そのポイントは
サイズの大きいものから詰めたり、
断面が見えるように立てたり、
ご飯の段にも気を使うことです。

 

 

明日からのお弁当作りで実践することで
空っぽのお弁当を見る事が出来るでしょう。

 

Sponsored Link



スポンサーリンク

最後にこまらないように!お弁当を盛り付けるときはメインのおかずから

サイズの大きいおかずから詰めましょう!

 

 

1番最後につめるおかずは1番小さいものに
することで上手く隙間を埋めることが出来ます。

 

 

バランスが良くなるのはもちろん、
隙間までしっかりと詰まっていることで
多少の衝撃なら中身がぐちゃぐちゃに
なってしまうのを防いでくれます。

 

 

衝撃ですぐ、ぐちゃぐちゃになってしまうお弁当は
上手に詰めることが出来ていません。

 

 

断面がかわいいおかずは立てて盛り付けよう!

二段弁当はコンパクトのものが
多いのでおかずを丁度いいサイズに
カットし詰めることがあります。

 

 

そのカットした断面が見えるように立てて
ぎっしり詰めましょう。

 

 

お弁当のおかずの中には
断面が可愛いものもあります。

 

 

例えば野菜の肉巻きや、
ちくわの穴にオクラやキュウリを詰めた物
卵焼きに海苔やカニカマを入れたのもなどです。

 

 

ただ立てて詰めるだけで可愛く、
華やかになります。

 

Sponsored Link



ご飯を詰める段にも気を使いお弁当の盛り付けを完成させよう!

二段弁当の場合、おかずの段とご飯の段と
いったように詰める人が多いと思います。

 

 

その場合は色とりどりのおかずの段に比べて
ご飯を詰める段が寂しくなりがちです。

 

 

そうならないためにも鮭や漬物などを
ご飯と一緒に盛り付けてみましょう。

 

 

ご飯の段を食べるのも楽しみになります。

 

Sponsored Link



コンパクトで便利な二段の弁当を盛り付けるためのポイント3つを紹介します! まとめ

お弁当を詰めるときに必ずおさえて
おきたいポイントは以下の通りです。

 

 

①大きいおかずから詰める
②カットした断面が見えるように立てて詰める
③ご飯の段にもちょっとしたおかずを詰める

 

 

お弁当を詰めるときこのポイントを
思い出してみましょう。

 

 

コツさえつかめば上手に詰めることが出来ます。

 

 

下のボタンを1日1回クリックしていただけると、とても励みになります。
(人気ブログランキングに移動します。)
あなたの応援をいつも心から感謝していますm(_ _)m

人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました