グッピーの水温 適温は何度?温度管理はどうしたら良い?

メダカなど水の生き物
スポンサーリンク

熱帯魚飼育の中でも、特に人気の高グッピー。インテリアとしてもサマになるので、これから飼育を始めてみようかと思っている人もいるでしょう。

 

確かにインテリアとして抜群に綺麗なグッピーの水槽ですが、そこは生き物。温度管理という欠かせない仕事が待っています。さあ、適温は何度?!

 

Sponsored Link



スポンサーリンク

グッピーの水温 適温は何度?

まず適温ですが、グッピーが元気に泳ぎ回ってくれるのが適温。23℃~26℃が適温とされています。

 

元気に泳ぎ回ってくれるだけでなく、適温はグッピーの食欲にも影響してきます。人間だって暑ければ食欲が減退するものです。同じようにグッピーも快適に過ごしていれば食欲が落ちることも無く、食べてくれれば病気にもなりにくい、適温て過ごすことは健康のために大事なのです。

 

特にグッピーが成長過程にある時は、水温は高めに設定しましょう。しかし、ここでも温度が高すぎると食欲は落ちてきますので、上げすぎないように。適温の範囲内で調節するようにしたいですね。

 

グッピーの水温 最低は何度?

水温の最低温度は23℃となります。冬場は放っておくと最低水温を下回ってしまいかねませんので、ヒーターを用意したほうがいいでしょう。

 

また、温度管理が難しく、水温を上げたり下げたりを繰り返すと、グッピーにとってはストレスでしかありません。人間だって気温がコロコロ変われば体調が付いていきませんよね。

 

グッピーのストレスは、そのまま病気に繋がってしまいます。ストレスのかからない水温管理を心がけましょう。

 

Sponsored Link



グッピーの水温 冬や夏は?温度管理どうしたら良い?

冬の水温管理はヒーターをとり付ければいいですが、問題は夏。夏の管理として次のことをおすすめします。

 

・水槽は蓋をしない

蓋をするとどうしても熱がこもってしまいます。夏の間は蓋を外しておきましょう。

 

・昼間の照明は消す

LEDを使用していても、やはり照明は熱を発してしまいます。照明は夜だけにしておきましょう。

 

・ろ過装置の見直し

マネットポンプ式の場合、夏場は水温を上げてしまいます。

 

Sponsored Link



 

グッピーの水温を下げる方法とは?

マメに管理していたつもりでも、いつの間にか水温が上がり過ぎていることがあるかもしれませんよね。その場合の対処法は、次の3つがおすすめです。

 

対処法1:冷却ファンを使おう

水槽用冷却ファンは、水槽内の扇風機。利用するのは気化熱です。水面に風を当てて水温を下げていきます。冷却ファンは水槽のふちに取りつけるだけでいいので、簡単でおすすめです。

 

対処法2:水槽用クーラーを使おう

水槽の温度をしっかり下げてくれるのが、この水槽用クーラーです。設定温度も調節できるのでとても便利。水槽の大きさに合ったクーラーを選ぶようにしましょう。

 

・チラー式(コンプレッサー式)クーラー

 

メリット1:使用方法や水槽のサイズを守れば安定して水温を下げてくれる

 

メリット2:水温の維持が安定しているので電気代が安く済む

 

デメリット1:設置スペースが必要

 

デメリット2:電気代がかかる

 

デメリット3:設置の仕方がまずいと部屋の温度が上がる

 

デメリット4:音がうるさい

 

・ペルチェ式クーラー

 

メリット1:安い

 

メリット2:小型水槽ならこれでじゅうぶん対応できる

 

メリット3:音が静か

 

デメリット1:熱交換効率が良くないので水温が安定しないことも

 

デメリット2:電気代がかかる

 

デメリット3:音がうるさい

 

デメリット4:対応は小型水槽までがおすすめ

 

対処法3:家庭用エアコンを使おう

部屋の温度ごと下げてしまえば、必然的に水温も下がります。自分も涼しい、グッピーも快適、まさにwin-winですよね。エアコンのある部屋に水槽を置くようにしましょう。室温を28度に設定すれば、みんな快適に過ごせますね。

 

 

グッピーの産卵時の適温は?

グッピーを飼ったら、繁殖させてみたいと思うことでしょう。仔が元気に泳ぐ姿を想像するだけでワクワクしますよね。

 

では、繁殖時の水温管理が必要なわけですが、25℃~27℃に設定しましょう。繁殖~産卵までこの温度にしてあげれば、快適な産卵をさせてあげられます。

 

また、繁殖を人工的に促す方法として、23℃に水温を設定しておき、繁殖させたい時に25℃まで上げて「温度変化をつける」ということもあります。温度変化に反応して繁殖活動に入るのを促すわけです。

 

産卵時はストレスがかからないよう、そっとしておいてあげましょう。気になるのはわかりますが、そばで見守っているつもりでも、グッピーにすればじっと見られていてはストレスです。遠くから見守る形がベストです。

 

また、産卵が済んだら、子供は別の水槽へ。親魚が子供を食べてしまうのはよくあることなので、できるだけ防いであげたいですね。

 

産卵時は身を隠せるような水草を多く入れてあげるなど、水温管理以外にも産卵の準備をしてあげてくださいね。

 

 

グッピーの水温 適温は何度?温度管理はどうしたら良い? まとめ

いかがでしたか?可愛いグッピーの温度管理、うまくいきそうですか?水槽用のクーラーにしてもファンにしても、揃えなければいけないものはいろいろありますよね。

 

代用できるものがあればいいですが、初心者の場合代用する術がわからないでしょうし、水槽の大きさに適した器材を揃えるのが最も管理しやすくなります。

 

慣れてくるまで、お手本通りの飼育、水温管理をすれば間違いなし!人気のグッピーですが、相手は生き物、管理を怠ると死んでしまいます。預かった命ですから、大切に育ててあげてくださいね。

 

ブログランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます!


人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました