「ダイエットをしているのに、ぽっこりお腹が解消できない。」
「ちょっと気になりだしたぽっこりお腹を凹ませたい。」
本当にダイエットをすれば、解決できるのでしょうか?
実は、ぽっこりお腹には女性特有の危険な病気が隠れている場合があります。魅力的な外見を手にするためだけではなく、命の危険を防ぐためにも、その原因を正しく理解しておくことがとても大切なんです。
内臓下垂によるぽっこりお腹
ぽっこりお腹の原因として、女性に起こりやすいのは内臓下垂によるものです。
内臓を支えている筋肉の低下により引き起こされるため、筋肉の少ない女性は内臓下垂を患いやすいのです。
また、筋肉量に関係なく、骨盤の歪みや開きによっても引き起こされます。
そのため、出産を経験した女性は特に注意が必要です。
便秘によるぽっこりお腹
便秘を患っている女性は、
それが原因でぽっこりお腹になっていることがあります。
便秘になると腸内にガスが溜まりやすく、下腹部が張ってしまうのです。
婦人科系腫瘍によるぽっこりお腹
女性のぽっこりお腹の原因として、
一番注意して欲しいのが、
腫瘍など病気によるぽっこりお腹です。
下腹部には子宮や卵巣があるため、
婦人科で定期的に検診することを強くお勧めします。
便秘や脂肪と勘違いして、
放っておけば取り返しのつかないことになります。
腫瘍の多くは早期発見できれば、完治することも十分可能です。
肝硬変・大腸がんによるぽっこりお腹
肝硬変・大腸がんは女性に限ったものではありません。
しかし、早期発見が大事なのは婦人科系腫瘍と同じことなので、注意の意味も込めて、最後に記載させてもらいました。
ぽっこりお腹の原因解明!!女性を襲う危険信号を見落とすな!! まとめ
ぽっこりお腹の原因として、特に女性に多いものを紹介しました。
・内臓下垂
・便秘
・婦人科系腫瘍
・肝硬変・大腸
危険な病気が隠されている場合もあるのです。
ぽっこりお腹は、運動や食生活によって改善できる場合もありますが、原因によっては早期に外科的手術が必要になります。
ぽっこりお腹を軽視せず、一度病院で検診を受けることをお勧めします。
下のボタンを1日1回クリックしていただけると、とても励みになります。
(人気ブログランキングに移動します。)
あなたの応援をいつも心から感謝していますm(_ _)m
人気ブログランキング
コメント